ホーム > 保土ケ谷区連合町内会長連絡会

保土ケ谷区連合町内会長連絡会

あゆみ

 保土ケ谷区連合町内会長連絡会は昭和35年10月に発足しました。昭和36年には、市の連合会(横浜市町内会連合会)が設立され、各区で連合町内会連絡会が結成され、現在に至っています。

活動と役割

 保土ケ谷区連合町内会長連絡会は、各地区連合町内会の代表者によって組織された団体であり、住民の代表として、市政・区政に対して意見を行い、各地区連合町内会間の連絡調整や行政との連絡調整を行っています。また、自主的な事業として、自治会町内会の「掲示板の設置助成」や「自治会町内会研修会」等を実施しています。

定例会

 保土ケ谷区連合町内会長連絡会では、月1回(8月、12月休会)定例会を開催しております。

 定例会内の議題には、市政区政の情報提供や各自治会町内会への依頼業務(回覧物・掲示物依頼、委員の推薦、アンケートなど)等が織り込まれており、内容について各地区連合町内会長や行政関係者にて協議しております。

定例会報告

 下記の月をクリックしていただくと、各年度・各月の定例会レジメがご覧になれます。

令和4年度

令和3年度


令和2年度

令和元年度

平成31年度

平成30年度


平成29年度


平成28年度


平成27年度


平成26年度


平成25年度


平成24年度


平成23年度


平成22年度

規約

保土ケ谷区連合町内会長連絡会の規約です。

保土ケ谷区連合町内会長連絡会規約(159KB)

名簿

保土ケ谷区連合町内会長連絡会の名簿です。

保土ケ谷区連合町内会長連絡会名簿(令和3年6月18日現在)(129KB)

Adobe Acrobat Reader

※PDFがご覧になれない方はプラグインをダウンロードしてください。

▲ページトップへ